癒しを与えてくれた木製の置物が不用品になったなら
- 96view
オブジェやおもちゃなどの木製の置物
小さな子どもや女性に人気の木製の置物が不用になったとしたら、大阪ではどのように処分すればいいのでしょうか。
木製の置物といっても、大きな熊の木彫りからフクロウのオブジェまでさまざまなものがあります。
癒しを与えてくれるアイテムでも、長年飾っているうちに腐食してしまうこともあれば、ぶつけて折れたり欠けたりすることもあるでしょう。
壊れてしまったまま飾っておくのも趣がありますが、ほとんどの方は捨てることを選ばれるのではないでしょうか。
それに、飾っているうちに飽きてしまうこともあるでしょう。
木でできているためそれほど重くないものが多いものの、サイズが大きくなればそれなりの重さになります。
不用品として捨てるとなると、何ごみとして処分すればいいのでしょうか。
サイズが小さければ普通ごみ、大きければ粗大ごみ
サイズが小さければ普通ごみとして処分することができます。
中に何が入っているかわかるように、透明か半透明のごみ袋に入れて出しましょう。
町ごとに収集日が違いますから、自分の住んでいる地域の収集日をチェックしてから出してください。
収集日がわからない時は、大阪からリリースされているごみ分別アプリが役立ってくれます。
このアプリでは、ごみ分別検索ができるだけでなく、ごみ収集日カレンダーなども利用することができます。
最大の辺が30cm以上、棒状で1m以上ある場合は、粗大ごみとして回収してもらわなければなりません。
粗大ごみとして回収したもらうには、事前に粗大ごみ収集受付センターで事前受付をしましょう。
粗大ごみとして回収してもらうには、粗大ごみ処理手数料を支払う必要があります。
木製の置物なら、ノコギリなどを使えば小さくすることが可能な場合があります。
大きさや厚みなどによっても違いますが、小ぶりなものなら自分で分解して普通ごみとして捨てる方も多いようです。
サイズが大きい場合は、小さくするには道具が必要で危険も伴います。
無理に小さくするよりも、処理手数料を出して回収してもらったほうがいいかもしれません。
リサイクルショップやオークション
壊れたのではなく飽きたから捨てたいという場合は、リサイクルショップで買取ってもらえないか聞いてみましょう。
有名な方の作なら、高く買取ってくれるかもしれません。
無名な方の作やおみやげ品などでも、オークションに出品すれば落札される可能性もあります。
自分が興味を失ったとしても、オークション参加者の中に興味を持ってくれる人がいるかもしれません。
買取価格や落札価格が思ったより低かったとしても、もともと捨てるつもりのものなのですから譲り先が決まるだけでもラッキーなのではないでしょうか。
リサイクルショップに行ったりオークションに出品するのは面倒という方は、ご近所や会社の同僚などに欲しい人がいないか探してみてはどうでしょうか。
もしかしたら、意外とすぐに引き取りたいという人が現れるかもしれません。